スーパーマーケットの「西友高田馬場店」が2021年11月30日に閉店。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目3−8

ついに正式な閉店発表が出た、西友高田馬場店。
— ITO (@DENWA_WA_4126) September 12, 2021
今年2月の時点で上層の住宅部分は既に空き部屋が多く、先が長くないであろうことは明らかだった。
まだ堤康次郎が西武グループの長として君臨していた1962年に誕生し、スーパーの店舗としては大変な長寿だったが、ここも還暦越えはならなかった。 pic.twitter.com/ZeMKJbFYJk
西友高田馬場閉店なのか
— アイタイキ (@AiTaiki) September 13, 2021
少し寂しいな
RT: 西友高田馬場店11/30閉店。20数年前、目の前のビルで働いてた時は、昼ごはんが西友と松屋のヘビロテでした。お疲れ様でした。お世話になりました。それにしてもよく残ってたなあ。
— 常水商会::Cockatiel / Nymphicus hollandicus (@kiyotune) September 13, 2021
あらま、西友高田馬場11月で閉店しちゃうの?!今後はちょっと先のオオゼキか新目白通りのオーケーに仕事後の買い物のルート変えないといけないなぁ。ウチのぬこが好きなちゃおのウエットフード箱買いで安かったのに🥲
— TUTINOKO (@TUTINOKO_PROG) September 12, 2021
夕方に行くと下のAREAからブンブン音が響いてくる西友高田馬場店、閉まってしまうのか。上京して最初の事務所が近くだったので、あの辺の光景が変わるのは寂しいものがある。。>RT
— 大坪ケムタ #KEMNOMA (@kemta) September 12, 2021
マジか、西友高田馬場店……。
— にわか道 (@niwakadou) September 12, 2021
だいぶお世話になりました。
俺、フリーター時代に西友高田馬場店でレジ打ちしてたんだよね。遂に閉店かぁ。寂しい物がある。
— yu++ (@yuxx_) September 12, 2021
西友高田馬場店が無くなったら、あの辺で生活しとる連中はどこで買い物するんだろう。
— hukuaka aka (@sayorana) September 12, 2021
西友高田馬場店、まず家から一番近く(買い込んだあとの移動が楽)、安く(他周辺スーパーは微妙に高ぇ)、生活用品が充実してて(布団とかまであってドンキ並に揃ってる)、23時まで開いてる(21時とかで閉まる所は見習え)、俺のためにあるようなスーパーでした……。
— 廻風 (@hige_mg) September 12, 2021
西友高田馬場店、閉店か。
— トリコ (@hama_tarou) September 12, 2021
浪人時代、向かいの予備校に通っていて、昼飯にパンを買ってた思い出のスーパーだった。
西友高田馬場店が11/30で閉店。
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) September 1, 2021
このビル自体が取り壊しっぽい。
新しいビルが建っても西友は出来なさそうだな。
しかし59年もやってたのか。。。 pic.twitter.com/KU5tiKPOck