松山市の大街道。居酒屋、カフェとか。観光ストリートスナップ。
のブログ書いてからけっこう時間経ってしまったんですが、松山観光の続きを書きたいと思います。
今回は松山市の最も賑やかな場所。大街道メインストリートの居酒屋やカフェなどショップを撮影(ストリートスナップ)してみました。
撮影したのは2月なのでお店入れ替わっているかもしれません。
大街道メインストリート

いや~人生初松山、初大街道です。
読み方は「だいかいどう」ではなく、「おおかいどう」なんですね。

すぐ脇には路面電車が走っています。

ボウリング場やカラオケなどアミューズメント施設もありました。
大街道アーケード

訪ねたのは午後8時過ぎだったのでアパレルショップなど閉まってます。


金曜日なのでこの時間帯でもそれなりの人通り?
正直、はじめてなんで多いのか少ないのかわかりません。
でもこの雰囲気好きです。
カフェ&コーヒー

出た、スターバックスコーヒー。


AMANDA COFFEESさん。どうやら地元密着のカフェらしいです。
しまった!行っとけばよかった。

K’S CAFEさん。

Segafredo ESPRESSO。一瞬、何のお店屋さん?って迷ったけど、看板写真メニューからカフェだと・・・。
※後で調べてみたら東京中心に全国チェーン展開したカフェ(バー)でした。知らなかった!
店舗ブランドロゴなどもう少しわかりやすい表記が良いかもしれませんね。
居酒屋・飲食店

炭火焼だいにんぐ。わたみん家

久留米とんこつしぼり。満州家が一番。ここは居酒屋ではなくラーメン屋ですかね。

出雲家さん。地元密着の定食屋っぽい外観。赤ちょうちん情報にようるとふぐ、魚料理が売りらしい。

そば吉さん。

ネパール&インド料理。エベレストフード。
どうしてもカレーをイメージしてしまう自分。

居酒屋はだかの王様。

活魚居酒屋。壷々炉(こころ)大街道店。ひらがな表記なかったら漢字難しくて読めない、変換できない。

居酒屋メニュー。店舗入口に貝殻(さざえ、ほたて、かき)ディスプレイされてたので魚介系おいしいですよとPRしてます。

- 寒ぶり刺身700円
- 鰆塩タタキ850円
- タラ白子ポン酢850円
- 牛スジ煮込み550円
- 刺身盛り合わせ4種1150円
価格はこんな感じです。激安居酒屋とは一線を画して「本場の味」を売りにしている印象。
アーケード外れの飲み屋街
 
  
  
  
 
大街道メインのアーケードから左右に飲み屋街(夜のお店)が広がっていました。
もしかしたら地元の人が飲み食いするのはこの一歩入ったエリアなのかもしれません。
人が集まるメインストリートよりテナント家賃も安そうなんで、その分お値段も低価格だと推測。


