個人向けGmailで独自ドメインメールを設定してみた。

無料の個人向けGmailアカウントを使って独自ドメインメールの送受信設定をしてみました。

Gmailで独自ドメインメール設定。Goolge Appsとの違いとか」も参考にどうぞ。

まず個人向けGmailの場合に必要なメールサーバーですが、さくらのレンタルサーバーを使っています。

1.Gmailの設定画面を開く

Gmailの設定

Gmailの右上にある歯車?をクリック→設定を選択します

2.アカウントとインポートを開く

Gmailの設定画面

ページ上部のメニューナビから「アカウントとインポート」の項目を選択。

3.自分のpop3メールアカウントを追加

自分のpop3メールアカウントを追加

「アカウントとインポート」項目の中断ぐらいにある「自分のpop3メールアカウントを追加」をクリックします。

すると以下のような画面が表示されます。

4.メールアカウントを追加

独自メールアドレスを追加

登録したい独自ドメインのメールアドレスを入力。(メールアドレスは最大5個まで登録できます)

5.受信メールアカウントの設定

独自ドメインメールとGmail

さくらのレンタルサーバーで登録したメール設定情報を入力していきます。

さくらの場合は

ユーザー名=メールアドレス

パスワード=自分で設定したもの

POPサーバー=アカウント名.sakura.ne.jp

になります。この辺りは契約しているサーバーによって微妙に違うので詳細は契約しているレンタルサーバー会社に確認を。

それと、「受信したメッセージにラベルを付ける」にチェックしとけばメールアドレス単位の管理が楽になるのでおすすめです。

6.送信サーバーの設定選択

Gmail smtp送信サーバー

メールを送信する方法をどうするか選択します。

はい。を選ぶと

Gmail → メールサーバー(さくらのレンタルサーバー) → あて先へ

要するに独自ドメインのメールアドレスで送信できるようになります。

いいえ。を選ぶと

Gmail → あて先へ

といった具合。ここでは「はい」を選択しました。

7.独自ドメインの送信サーバーを設定する

smtp送信サーバーの設定

さくらのレンタルサーバーの場合、

SMTPサーバ=アカウント名.sakura.ne.jp

ユーザー名=メールアドレス

になります。

全部入力したらアカウントを追加をクリック。

8.確認コードをクリックor入力

独自メールアドレスの確認

最後に新しく追加した独自ドメインのメールアドレス宛に確認コードを記載したメールが送信されます。

そのメールのリンクをクリックするかコードを入力して登録完了です。

お疲れ様でした。