Gmailを独自ドメインのメールで使う方法。Google Appsとの違いとか。

独自ドメインのメールアドレスをパソコン&スマートフォンどちらからでもアクセスできる方法。

前回、「さくらのウェブメールをスマートフォンでアクセスしてみたが・・・」で結局スマホ対応でなかった為、今回は個人用アカウントのGmailを独自ドメインメールで送信・受信設定してみました。

その前にいろいろと解説を・・・。

独自ドメインでGmailを使うには2つの方法があります

1.無料のGoogleアカウント(Gmailアカウント)を取得して使う

主に個人向けのGmailに独自ドメインのメールアカウントを追加する方法です。Gmail自体は無料で登録できます。

ただし、ひとつ難点あり。

Gmail以外に独自ドメインのメールを送受信する有料のレンタルサーバー(メールサーバー)と契約する必要があります。

例えば、さくらのレンタルサーバーやロリポップ、エックスサーバーなど。さくらの場合「さくらのメールボックス(年間1029円)」というメール専用サービスがありますね。

構図としてはこんな感じ

独自ドメイン宛にメール送信 → メールサーバー(中継) → Gmailで受信

2.Google Appsアカウントを取得して使う

有料(年払いだと確か月500円)のGoogle Appsに申し込む。基本、ビジネス向け(法人)サービスなんですけど、もちろん個人でも契約できます。独自ドメインをGoogle Appsに設定できますので、この場合はレンタルサーバーと契約する必要はありません。

構図としてはこんな感じ

独自ドメイン宛にメール送信 → Gmailで受信(Google Apps)

どっちがおすすめなの?

今回はさくらのレンタルサーバーを経由して個人向けGmailで送受信する方法について書いてるんですけど、

はっきり言って独自ドメインだけ持ってるならGoogle Appsの方が断然良いです。

両者を簡単に比較すると

「個人向けGmail」

・無料で利用できる。

・有料のメールサーバー準備しないといけない。設定が非常にめんどくさい。

・メールサーバーを中継するのでセキュリティー面で不安(暗号化の問題)

・独自ドメインのメールアドレスを5つまでしか設定できない。

「Google Apps」

・月500円と有料

・Google Appsに独自ドメインを設定できる(他サーバーを経由しない)

・ビジネス向けなので高いセキュリティーを保証

・無制限にメールアドレスを設定できる

・ドキュメントやカレンダーなど他機能も使える

など。

既にレンタルサーバー借りてたり、独自ドメインメール機能だけ欲しいって人は個人向けGmailの選択もありだと思うけど、

トータルで考えたらGoogle Appsが勝るでしょう。

続いては本題の個人向け無料Gmailで独自メールアドレスを設定してみたいと思います。